鉄・アルミ・真鍮鋳物製品の製造工程
2010年05月21日
- 木型・石膏型の2種類があり、デザインに合わせて使用する。
- 原型から量産用金型を製作する。
- 量産用金型を利用して砂型(鋳型)を用意する。
- 鋳型に溶かした地金を流し込む。
- 型から取出し、型の合わせ目、その他のバリを取る。
- 鋳物の表面をめっき・着色しやすい様に磨く。
- めっき又は着色作業。
- 透明エナメルにて塗装する。
- 塗装を乾燥させる。
注…現物から砂型を取り製造も出来るが、真鍮・アルミの場合は16/1000縮小、
鉄の場合は24/1000縮小される。