様々な仕様・仕上げでの社章製作が可能です。
新規に社章製作をお考えの方、社章のリニューアルをお考えのお客様はお気軽にご相談ください。
お客様の会社イメージに合う社章をご提案致します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
その他の社章・バッジ製作例は |
![]() ![]() ●純銀製(金メッキ・ロジウムメッキ) ●真鍮製(金メッキ・ロジウムメッキ) |
![]() うるしを塗って黒く仕上げる社章(バッジ)です。金などのメッキ色との対比が、社章(バッジ)の高級感を醸し出します。 ![]() ●純銀台金張 ●真鍮製(金メッキ・ニッケルメッキ) |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() 七宝焼きで色付けする社章(バッジ)です。七宝には半透明色と不透明色があり、その色数は限られています。 ![]() ●純銀製(金メッキ・ロジウムメッキ) ●丹銅製(ニッケルメッキ) |
![]() 銀色に薄い黒味がかかった仕上がりの社章(バッジ)です。全体的に渋い感じに仕上がり、社章の凸面に金差しする仕上げもあります。 ![]() ●純銀台金張 ●真鍮製 |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() ![]() 薬品のフショク加工により凹凸を作るので、よりシャープな表現が得られる社章(バッジ)です。 |
![]() ![]() 素材に直接印刷することにより、重なりあった細かい配色に対応できる社章(バッジ)です。 |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() ![]() プレス加工した生地にエポキシ樹脂を盛り、表面を研摩することで艶を出し高級感を演出できる社章(バッジ)です。 |
![]() ![]() 金型を製作し、プレス加工により凹凸を深く表現、重厚な製品イメージとなる社章(バッジ)です。 |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() ![]() 写真やグラデーションのある印刷に対応、色数に制限もなく、量産した場合格安な社章(バッジ)です。 |
![]() ![]() 色と色の仕切り線が不要で、グラデーションも表現できる為、マークやロゴのデザインを忠実に表現できる社章(バッジ)です。 |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() バッジを正絹やビロードの台座の上に載せたバッジです。国会議員や都道府県議員が着用しており、品位、風格のあるバッジです。 ![]() ●純銀台金張 ●真鍮製 |
![]() 凹凸を付けた生地にメッキを付けて仕上げる社章(バッジ)です。生地には純金、純銀、真鍮などがあり、メッキには金、ロジウム、ニッケルなどがあります。 ![]() ●金製品 価格は時価となります ●純銀台金張 |
||
社章・バッジのトップへ戻る | |||
![]() バッジの一部にダイヤ、サファイヤ、ルビーなどの宝石を付けた社章(バッジ)です。役職や階級などのランク分けに利用されています。 ![]() 価格は時価となります |
![]() 裏付属品はこちら |
![]() ケースはこちら |
|
仕様・数量等により価格が異なりますので、その都度お見積り致します。 | 社章・バッジのトップへ戻る |
社章の事ならどんなことでもご相談下さい。
社章に関するご相談や製作・見積のご依頼は【お問い合わせページ】または【お電話 03-3843-7010】で!!