

HISTORY AND PRODUCTION ACHIEVEMENTS
歴史と製作実績
創業から85年以上
製作実績15万社以上
江戸時代から脈々と受け継がれた
錺(かざり)職の貴金属加工技術が根づく台東区。
この地で松下徽章は昭和12年(1937)に創業しました。
かつては騎馬武者が担いだ旗印を意味し、
現在は職業・企業・階級などを示す
“徽章”(社章・バッジ)の製作実績は15万社以上。
業界屈指の保管型数は、
これまでの実績とお客様からの信頼の証です。

BADGE-MAKING OF MATSUSHITAKISHO
松下徽章の社章製作
会社の顔ともいえる社章は大切なシンボルマークです。
積み重ねた経験と実績で、初めての社章製作も完全サポートいたします。
営業
製品と人で信頼される会社でありたい。

松下徽章は人でも信頼される会社であるように、“誇り” を持ち、お客様の想いに寄り添い続けます。
企画室
想いを込めたデザインワーク。

目指すのは、身につけた人の気持ちを動かすような、“誇り” が感じられるデザイン。
製造部
何よりも品質を一番に。

日々道具の手入れを欠かさず、誠実にものづくりと向き合い、“誇り” を生み出す職人が、ここにはいます。
品質管理
国産の確かな品質をディテールにまで。

検品作業は品質を担保するもの。弊社の信頼を担うセクションでは、熟練の社員が“誇り” を守り続けています。

ORIGINAL PRODUCT
服装やシーンを問わない社章着用に
<実用新案取得済み>(登録第3240499号)
スライドインバッジ
本体裏側にオリジナルの回転ジョイントと
スライドパーツを取り付けることで、
衣服やシャツに穴を空けることなく、生地を挟んで社章をセットできる、
松下徽章独自の仕組みです。
シャツやポロシャツといった近年のクールビズの服装をはじめ、
ブルゾン、白衣などの襟にも装着できます。
PERMANENT STORAGE OF MOLDS
型の保管について
初回発注時に作成する型の保管期間についてご相談に乗ります。
末長く保管できるよう努力し、追加発注時もスムーズにご対応いたします。
FINISHING TOUCHES
仕上げ
真鍮材を使用した50個を基準の参考価格です。
プラチナ・金・銀の別素材や小ロットのお見積もりもお受けいたします。
原型代が別途¥49,500[税抜¥45,000]より実費を申し受けます。
-
金メッキ及びニッケルメッキ
凸磨き凹ホーニング光沢とつや消しのコントラストを生かしたシンプルな仕上げです。採用率NO.1です。
¥1,980[税抜¥1,800]よりお客様 製作事例
-
研ぎエポ
会社のロゴ色などをデザインに取り入れたいときにおすすめです。
¥2,420[税抜¥2,200]よりお客様 製作事例
-
銀イブシ
アンティークな風合いに仕上げており、会社の歴史や風格を表現したいときにおすすめです。
¥2,200[税抜¥2,000]よりお客様 製作事例
-
ダムシン
ベースを黒にすることでマークを際立たせることができる仕上げです。高級感を演出いたします。
¥2,420[税抜¥2,200]よりお客様 製作事例
PICK UP
ピックアップ
裏付属品
社章・バッジ・ピンズを止める為の本体裏側のパーツです。
利用用途、価格、サイズに応じて選択可能です。
-
特ネジ
定番の付属品です。
ネジで固定するので外れにくく、ギザギザ状のすべり止めが不安定に回転することを防ぎます。
スーツに取り付け穴が必要です。 -
タイタック
採用率NO.1です。針を刺して取り付けるのでスーツの取り付け穴が必要ありません。女性にもおすすめです。
-
スモールタイタック
タイタックと同じ針タイプの付属です。針が短く、キャッチの形状も平坦にできているため襟が浮くことなく装着できます。
-
スライドパーツ
衣服に穴を空けずに装着できます。バッジが回転するので角度や向きが自由に調整できます。業界唯一で実用新案を取得しております。
ケース
バッジを彩る多様なケースをご紹介します。
-
V型プラケース
プラスチック製のケースです。
一番人気がありオーソドックスなバッジケースです。 -
徽章箱
紙製のバッジケースです。
折り畳み式となっておりリサイクル可能な素材です。
PRODUCTION ENGINEERING
製作工程
製作期間45日間~。
こだわりのデザインも様々な手法で実現。
国内自社工場にて生産を行なっております。
-
1 型製作
-
2 型打ち
-
3 裏付属の
ロウ付け -
4 研磨
-
5 メッキ付け
-
6 色入れ
-
7 検品
-
8 付属品取付・
ケース詰め
※仕上げによって工程が前後する場合があります。
ORDERING PROCESS
ご注文の流れ
ご注文手順と納品までの流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
①お見積り
(製作数量、仕上げをご指定ください)
↓
②注文確定、デザイン作成開始
(ロゴマークはIllustratorでの入稿をお願いします)
↓
③デザイン提出、校了後製作開始
(試作希望の場合はご相談ください)
↓
④納品
COMPANY
会社情報
社名 | 松下徽章株式会社 (マツシタキショウカブシキガイシャ) |
---|---|
代表者 | 松下 芳宗 |
創業 | 昭和12年5月1日(創業87周年) |
会社設立 | 昭和23年10月1日 |
資本金 | 5,400万 |
従業員 | 89名(令和6年5月現在) |
拠点 |
〒111-0041 東京都台東区元浅草3-21-2Google Map (本社 〒111-0041 東京都台東区元浅草3-14-10) Google Map |